平成30年度第2回中予教育事務所小・中学校キャリアアップ研修Ⅱを開催しました。

2018年11月15日 08時57分

 

 11月13日(火)、平成30年度第2回中予教育事務所小・中学校キャリアアップ研修Ⅱを東温市立川内中学校にて開催しました。
 午前中のグループ協議では、受講者の実践報告から授業の工夫点を取り出し、目指す児童生徒像に向けた効果的な取組を考え、イメージマップを作成しました。これまでの経験を生かして熱心に協議をしていただきました。午後には社会科の授業研究を行い、「主体的・対話的で深い学び」の視点に立った授業づくり向けて、研修を深めました。

平成30年分の年末調整について

2018年10月16日 16時07分

平成30年分の年末調整の時期が近づいています。

本年は、配偶者控除及び配偶者特別控除の取扱いが改正されました。また、各申告書様式も改正されています。

共同実施により適正な事務処理をお願いします。(文書は、おって通知します。)

<申告書様式はこちら> ⇒ H30扶養控除等申告書   H30保険料控除申告書   H30配偶者控除等申告書  

<入力タイプはこちら> ⇒ H30扶養控除等申告書(入力)  H30保険料控除申告書(入力)  H30配偶者控除等申告書(入力) 

平成30年度中予教育事務所若年事務職員研修会

2018年9月21日 15時21分

平成30年度中予教育事務所若年事務職員研修会を平成30年9月19日(水)に開催しました。

研修会の様子は「取組の概要▼」→「総務課から」に掲載しています。ご覧ください。

地域で子どもを健全に育てよう集会を開催しました。

2018年8月27日 10時21分

 8月25日(土)、地域で子どもを健全に育てよう集会を砥部町文化会館で開催しました。
 研究協議では、砥部町から「地域と学校との連携について~とべっ子志縁倶楽部の活動を通して~」の発表がありました。参加者からは「子どもの成長のために、喜んでもらうために、子どもと楽しもうという思いが活動からひしひしと伝わった。」「子どもにとって大切なことは、大人が肯定的に自分を見てくれていると気付けることだと思う。」「愛護班の活動は、子どものために大切な活動だと改めて感じた。」「砥部町のすてきな取組を知り、『ゆっくり、見守る』努力をしたい。自分の子育てを振り返るよい機会となった。」等の感想が寄せられました。
 また、アート・レクリエーション・クラブの方の指導のもと、バルーンアート実技研修を行いました。参加者からは、「無心でものを作って、とても集中できた。」「童心にかえり、夢中になって楽しかった。」「大人が楽しむことができるよい経験ができた。クリスマス会等で活用したい。」等の感想が寄せられ、充実した研修となりました。

  

小・中学校教育課程説明会を開催しました。

2018年8月17日 17時42分

 8月9日、10日に小・中学校教育課程説明会を開催しました。
 暑さ厳しい折の開催でしたが、会場である東雲小、東中、松山市教育研修センターのご厚意により、快適な環境で実施することができました。
 本説明会は、新学習指導要領の完全実施に向け、改定の趣旨やこれからの方向性について周知を図るとともに、指導の改善・充実を図ることを目的としております。
 各学校におかれましては、本説明会の内容を各部会の参加者から伝達する場を設定していただきますようお願いいたします。
 本説明会の実施に向けてご尽力いただきました皆様に、この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。

  

平成30年7月豪雨に伴う教職員派遣について

2018年7月13日 11時54分

平成30年7月豪雨災害に伴い、中予地区から大洲市へ3名、宇和島市へ5名の養護教諭が派遣されました。
被災された皆様方に、心よりお見舞い申し上げます。

暑い中での作業です。復旧作業に携わっておられる全ての皆様、どうぞ、お気を付けて。
被災地の一刻も早い復旧を願っております。

   

平成30年度第2回児童生徒をまもり育てる日の活動

2018年7月5日 15時59分

  7月5日(木)、学校、PTA、地域および警察関係者が連携して児童生徒の安全確保を目的に、県内一斉に登下校を見守るなどの活動を実施しました。中予教育事務所でも、各地域において見守り活動を実施しました。時折雨が降る中、子どもたちは元気よく挨拶をしながら、安全に気を付けて登校していました。

平成30年度第1回免許外教科担任教員研修会を開催しました。

2018年7月3日 17時30分


 7月2日(月)、第1回免許外教科担任教員研修会を、伊予市立伊予中学校と松前町立北伊予中学校において開催しました。技術・家庭科各々の分野において、授業の公開及び研究協議を行いました。確かな学力を育成するための指導と評価や、授業指導上の課題等について協議を行い、実践的指導に役立つ具体的内容について研修を深めました。

 

平成30年7・8月学校経営における重点取組事項(市町校長会資料より抜粋)

2018年6月29日 11時00分
総務課

                  【通学路及び学校施設の安全点検】

◇ 学校施設及び通学路の潜在的危険箇所の早期発見と迅速な対応

◇ 夏季休業中における学校施設(プールを含む)の点検・整備

<総務課>

○管理職を含む複数体制による諸会計に係る諸帳簿・通帳の照合確認

○夏季休業期間を利用した執務環境及びPC保存データ等の整理整とん

○諸手当受給要件等の再チェックによる不適正受給の未然防止

<教職員課>

○1学期の教育活動の成果と課題の把握、改善策の共有と具現化

○教育公務員としての綱紀の保持と服務規律の確保

○夏季休暇等の完全取得(7日:夏季休3日・年休4日)

○休暇等の有効活用による心身のリフレッシュと健康管理

<教育指導課>

○1学期の授業(行事等を含む)時数の確認及び2学期以降の適切な教育課程の実施

○授業改善に向けた全国学力・学習状況調査の結果及び英語予備調査の問題分析

○夏季休業中の児童・生徒の主体的な生活のための事前指導

○いじめ・不登校等の配慮を要する児童生徒への継続的な指導・支援

○交通事故、水難事故、熱中症事故等から身を守る安全指導の徹底

○夏季研修会等を活用した自己研さんと成果の還元

<社会教育課>

○地域で子どもを健全に育てよう集会について(案内)

平成30年7月14日(土) 13:00~16:00  砥部町文化会館

○愛顔でつなぐ“学校・家庭・地域”の集い(案内)

平成30年8月11日(土) 12:30~16:30  愛媛県生涯学習センター

○「青少年長期宿泊型体験学習事業」の参加者募集について(依頼)

・平成30年8月4日(土)~10日(金) 6泊7日間

【会場】愛媛県生涯学習センター、えひめ青少年ふれあいセンター、石鎚ふれあいの里、

石鎚山成就社付近、国立大洲青少年交流の家、内子町八日市護国の町並み 他

・募集対象者 小学校5・6年生 計30名

・申込み方法 往復ハガキで県教育委員会事務局社会教育課指導係に申込み

〒791-1136 松山市上野町甲650番地 TEL:089-963-2111(チラシ等参照)

・申込期限  7月10日(火)