愛媛県教育委員会
中予教育事務所

11月

〒790-8502 愛媛県松山市北持田町132番地

TEL 089-909-8780  FAX 089-941-6873

 

松山市(まつやまし)  伊予市(いよし)  東温市(とうおんし)

久万高原町(くまこうげんちょう) 松前町(まさきちょう) 砥部町(とべちょう)  

 中予教育事務所は、愛媛県教育委員会の基本方針や教育重点施策等を踏まえ、管内6市町の教育委員会と連携して、教育・社会教育の推進・充実に組んでいます。

学校・家庭・地域がつながり、未来を切り開くこどもを育てよう

  サイトポリシーはこちら

「令和5年度中予地区人権・同和教育研究協議会」を開催しました。

2023年11月2日 11時25分

 1031日(火)に砥部町の認定こども園愛育幼稚園、宮内小学校、砥部中学校、愛媛県立松山南高等学校砥部分校、砥部町文化会館を会場として、「令和5年度中予地区人権・同和教育研究協議会」を開催しました。「全ての県民が、同和問題をはじめとする様々な人権問題の解決を地域課題として受け止め、地域ぐるみの人権・同和教育を推進していくための道筋を明らかにすること」を趣旨として、本協議会には、様々な立場の方々、約550名にご参加いただきました。
 愛育幼稚園では、就学前教育における同和問題をはじめとする様々な人権問題の解決に向けた教職員研修と保護者啓発を中心としたテーマで、事例提供、実践報告を行いました。
 宮内小学校では、道徳科を中心とした授業を公開し、その中に坂村真民さんの詩を用いた授業もあり、地域とともに歩む人権・同和教育の実践の提案がありました。
 砥部中学校では、同和問題に焦点を当てた道徳科や学級活動の授業を公開し、生徒が同和問題を自分のこととして捉えるための教育実践の提案がありました。
 愛媛県立松山南高等学校砥部分校では、ホームルーム活動を公開し、デザイン科ならではの作品制作の過程を通した人権・同和教育の実践の提案がありました。
 砥部町文化会館では、婦人会や公民館、児童福祉施設等からの実践報告があり、同和問題をはじめとする様々な人権問題の解決に向けて、学校・家庭・地域・関係機関との連携の重要性や、それぞれの人と人とのつながりの大切さについて提案がありました。
 どの会場も協議が深まり、同和問題をはじめとする様々な人権問題の解決に向けて、参加者にとって学びの多い研究協議会となりました。

心通じ合うみきゃん