愛媛県教育委員会
中予教育事務所

11月

〒790-8502 愛媛県松山市北持田町132番地

TEL 089-909-8780  FAX 089-941-6873

 

松山市(まつやまし)  伊予市(いよし)  東温市(とうおんし)

久万高原町(くまこうげんちょう) 松前町(まさきちょう) 砥部町(とべちょう)  

 中予教育事務所は、愛媛県教育委員会の基本方針や教育重点施策等を踏まえ、管内6市町の教育委員会と連携して、教育・社会教育の推進・充実に組んでいます。

学校・家庭・地域がつながり、未来を切り開くこどもを育てよう

  サイトポリシーはこちら

令和7年度 中予教育事務所公立小中学校事務研修会の開催について

2025年11月27日 16時33分

 令和7年度中予教育事務所公立小中学校事務研修会を1114日(金)に中予地方局で開催しました。所長講話と職員紹介等に引き続き、中央研修報告を執り行い、その後、業務に密接に関連する2つのテーマを題材とした実務研修を実施しました。
 所長講話では、チームとしての学校における事務職員の役割や「愛媛県公立学校事務職員育成指標」に基づくキャリアステージにおいて必要となる資質や能力について貴重な助言を賜り、教職員等中央研修(事務職員研修)報告では、管内参加者から、学校組織・カリキュラムなどのマネジメントを通じて、学校が直面する課題に組織として対応し、課題解決力の育成を目指すための具体的な実践手法も交えた詳細な報告がありました。
 その後、学校現場でも取り扱う機会が多い「県外出張の旅費申請について」と、適正な事務処理により不適正受給を防ぐための「扶養手当について」の2つのテーマを取り上げ、学校で起こりうる想定事例を抽出し、班別研修の中で協議を重ねながら、基礎的な事務手順の理解浸透と実践力向上に努めました。
 今年度の研修会は半日開催として参加者の業務負担軽減を図りながら、信頼される事務職員としての在り方や法令に基づく正確な事務処理について新たな学びや気づきを得るとともに、中予管内の小中学校事務職員が参集の下、直面する学校現場の課題解決に向け、研さんを重ねていく意識を高揚させる貴重な機会となりました。
 最後に、このような魅力的な研修会の企画・運営に御尽力いただきました準備委員の皆様に心からの感謝を申し上げます。