愛媛県教育委員会
中予教育事務所

1-39入学4-302さくらひめを持つ(みきゃん)

〒790-8502 愛媛県松山市北持田町132番地

TEL 089-909-8780  FAX 089-941-6873

 

松山市(まつやまし)  伊予市(いよし)  東温市(とうおんし)

久万高原町(くまこうげんちょう) 松前町(まさきちょう) 砥部町(とべちょう)  

 中予教育事務所は、愛媛県教育委員会の基本方針や教育重点施策等を踏まえ、管内6市町の教育委員会と連携して、教育・社会教育の推進・充実に組んでいます。

学校・家庭・地域がつながり、未来を切り開くこどもを育てよう

  サイトポリシーはこちら

「令和7年度中予教育事務所の取組」について

2025年4月11日 13時05分

 「令和7年度中予教育事務所の取組」をリニューアルいたしました。
 まず、各課の重点的取組事項として、3つの課・グループすべてに、「人材育成」を意図する内容を明記しました。管理職・ミドルリーダー、若年教職員等々、それぞれがキャリアステージに合わせて、着実に力をつけることができるよう、一緒に取り組んでまいりましょう。
 また、「中予一丸となって」という意味を込めたレイアウトにいたしました。中央部分、6市町の連携・協力をイメージし、六角形が6つ、石垣のように組み合わせ、一体感ある安定した三角形を表現しました。6市町のイメージキャラクターも、許諾を得て掲載しました。
 色にも意味を持たせています。総務課の黄土色は、「大地」をイメージし、皆様をしっかりと支える意味を込めています。教職員課の青色は、「空」をイメージし、全体を俯瞰する、あるいは安全の青という意味を込めています。地域教育推進課の緑色は、「風」をイメージし、皆様の中をそよそよと流れ、連携・協働する意味を込めています。
 それでは、1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

※「令和7年度中予教育事務所の取組」につきましては、下記のPDFもしくはHP上部のタブ「取組の概要」→「中予教育事務所の取組」より閲覧することができます。

令和7年度中予教育事務所の取組.pdf